筋トレ後やスポーツ後の栄養補給手段として選ばれているプロテイン。
ヨガのレッスン後に飲んでいる方もいるのではないでしょうか。
人間の身体はタンパク質と水分から構成されており、運動によって失われたタンパク質を補給することで疲労回復や美容に効果が期待されています。
「いったいどんなプロテインをどのタイミングで飲めばいいの?」
と悩んでいる方に向けて、プロテインの種類や飲むタイミングをご紹介します。
Contents
プロテインにはどんな種類がある?
プロテインには大きく分けて3つの種類があり、原材料や効果が異なります。
「自分はどれを選んだらいいのか分からない……」という方にも分かりやすく、それぞれの特徴について紹介していきましょう。
ホエイプロテイン
ホエイとはチーズやヨーグルトを作る際に出る水分「乳清」のこと。
ホエイには筋肉を構成するのに大切なアミノ酸のほかに、ミネラルや水溶性ビタミンが含まれています。
身体への吸収スピードが早いため素早く栄養摂取ができるだけでなく、プロテイン摂取後の胃もたれを防いでくれる優れもの。
ただし他の種類のプロテインよりもやや高価であるため、ここぞというときの一杯にオススメです。
カゼインプロテイン
カゼインはホエイと同じく、乳製品から作られるタンパク質の一種です。
先ほど紹介したホエイプロテインよりも水に溶けにくく吸収速度が遅いことから、満腹感が続きやすいためダイエット中の方にもピッタリ。
カゼインプロテインは就寝中でも血液中へのアミノ酸供給を行うため、就寝前に摂取することで筋肉の成長や回復に効果が期待できます。
ほかにも「タンパク質が不足気味かも……」と感じている方や、仕事で疲れて帰ってきた日にササッと栄養補給ができる方法としてもGOOD。
ソイプロテイン
ソイプロテインは大豆に含まれる植物性タンパク質を使用しています。
血流改善や成長ホルモン分泌を促進するアルギニンや、コレステロール値を下げたり新陳代謝を高めたりするイソフラボンを含んでおり、他のプロテインと比較しても美と健康に嬉しい効果が期待できます。
カゼインプロテインと同じく吸収速度が遅いため腹持ちがよく、ダイエット中の方でも罪悪感なく取り入れられるのが特徴。
価格も比較的安価であるため、日常的に取り入れやすいプロテインだといえるでしょう。
ヨガとプロテインの組み合わせでどんな効果がある?
日常的に取り入れやすいヨガとプロテイン摂取を習慣化することで、ダイエットや美容に嬉しい効果が期待できます。
もう少し具体的にどんな効果があるのかを紹介します。
ダイエット効果
タンパク質は筋肉を作る上で欠かせない栄養素です。
タンパク質を摂取し筋肉量を増やすことで、基礎代謝が上がり脂肪燃焼効率がアップします。
ヨガでしっかり身体を動かしたあとにプロテインを摂ることで、筋肉量も徐々に増やしていけるようになります。
さらにタンパク質は消化吸収スピードが遅いため腹持ちがよく、少量でも満腹感を得やすいことから置き換えダイエットにもオススメ。
運動と食事の両方でダイエットをサポートしてくれます。
疲労回復
アミノ酸を含んだプロテインを摂取することで、疲労回復にもつながります。
アミノ酸の中には「グルタミン」と呼ばれる栄養素が含まれており、このグルタミンの働きによって運動後の疲労を解消してくれるのです。
ハードなヨガレッスンを受けた後は、アミノ酸がたっぷり含まれているプロテインを選ぶことで、疲れを残さずリフレッシュできます。
美容効果
プロテインには美容に欠かせない栄養素を含んでいることから、日常的に摂取することで肌や爪、髪を健康に保つことにつながります。
ヨガで見た目を整えながら免疫力向上にも効果が期待できるため、身体の内部から健康を保つことができるのです。
プロテインはヨガレッスン後に摂るのがオススメ!
ヨガは空腹の状態で行うのが理想とされているため、ヨガ前2時間程度は控えましょう。
ヨガ後は身体が栄養を欲しているため吸収が良くなり、この時間にプロテインを摂取することで良質なタンパク質を効率よく体内に届けられます。
プロテインを摂取しつつ、普段不足しがちなカルシウムやビタミンも一緒に摂ることを意識すると、身体の内側から美しくなれちゃいます。
まとめ
少し前の時代では「プロテイン」と聞くとジム通いの男性が浮かぶくらいイメージが定着していましたが、最近では女性でも手軽に取り入れられるように様々なフレーバーが開発されています。
最近ではコンビニやスーパーでもプロテイン入りドリンクが販売されていますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
愛知県在住のフリーランスライター。美味しいごはんとカフェ巡りが好き。
家で過ごす時間が増えたので、運動とリラクゼーションのためにヨガを始めました。「キレイになりたい!」と願う女性に寄り添った記事の執筆を心がけています。