美容や健康、心と身体のバランスにおいて良い効果をもたらしてくれるヨガ。
スッキリした気分になったという声の反面、ヨガをすると眠くなるという声があるのをご存じですか?ヨガを行うと眠くなるのはなぜでしょうか?そこに隠されているのはどのような原因なのでしょう。
こちらの記事ではヨガと眠りに関して詳しくまとめていきますね。
Contents
ヨガをすると眠くなる理由
ヨガをすると眠くなる経験をされた方は意外にもたくさんいらっしゃいます。
毎回眠くなってしまうから自分はヨガに向いていないのかもと思っている方もいるかもしれません。
ですが、そういうわけではありません。
ヨガをして眠くなるのは、実は好転反応だと言われています。
ヨガの中で腹式呼吸やポーズが上手にできている証拠のようなもの。ですから、体調の変化に驚いてヨガを中止する必要はありません。
ヨガで大切にされている腹式呼吸は、鼻から息を吸って口から大きく吐いて深い呼吸を繰り返します。たっぷりとお腹で呼吸を行うと副交感神経を刺激します。
副交感神経が刺激されて優位になると身体はリラックスモードになります。そのため、眠くなったりだるさを感じることがあるのです。
また、ヨガのポーズで筋肉がほぐされ背骨の位置や股関節の位置が正しく矯正されるので、全身の血液の循環が良くなります。
すると蓄積されていた毒素や老廃物が大量に血液中に流れ込みます。すると血液の中の毒素や老廃物の濃度が上がるので一時的に眠くなったり、身体がだるく感じる好転反応が引き起こされるのです。
寝つきが良くなるヨガポーズって?不眠対策にもオススメ
ヨガのポーズが寝つきが良くなる、不眠対策になるということは海外の研究でも実証されています。
なかなか寝付けずお困りの方や、熟睡できない方、寝ているのになぜか疲れが取れない方などにおススメのヨガポーズをご紹介しますね。
ベッドや布団の上で寝たままでできるのでヨガマットを準備する必要もなく気軽にお試しいただけると思います。
:バナナのポーズ
身体の全身を伸ばすポーズです。肋骨周りの筋肉がストレッチされ深い呼吸がしやすくなり安眠につながります。
:仰向けツイストポーズ
日頃の疲労が蓄積されやすい腰回りの血行を促しほぐしていくポーズです。
安眠のほかにデトックス、便秘解消、内臓機能の回復などの効果が期待できます。
:やさしい逆転のポーズ
頭部の血行を促し頭をクリアにし脳を休めて心と身体ともにリラックスできるポーズです。
自律神経のバランスが整いエネルギーが回復していきます。不眠や不安、軽い鬱などにも効果があります。
そもそも不眠の原因って?
寝つきが悪い・朝まで熟睡できない・なかなか眠れない・起きた時スッキリしないなどの睡眠の悩みを抱える方は多いです。
どうしてこのような不眠に陥るのでしょうか?
それにはさまざまな原因が考えられます。
例えば、仕事や人間関係のストレス、多忙による体内時計の乱れ、デスクワークでパソコンを使う方や日常的なスマホの使用で浴びるブルーライトなどが主な原因とされています。
逆に最近眠れないな・・・
と感じる方は、ハード過ぎて疲れが溜まっていないかストレスを抱えていないかなど自分とゆっくり向き合ってみても良いかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ヨガと眠りについてまとめました。
寝る前にヨガを行うことで身体がリラックスし心地よい睡眠をとれるようになります。
質の良い睡眠がとれるようになると次の日の朝に鏡で自分の顔を見ると分かるようになってくるでしょう。
緊張を解きほぐしゆったりとした時間を過ごすことも大切ですね。
はじめまして。webライターのkokolekaです。
長年美容業に携わっていました。
凝り固まった体と浅い呼吸をどうにかしたくて始めたヨガが、今ではすっかり趣味になりました。
心と体がほぐれるヨガの時間が私の癒しの時間です。
呼吸を深めてリラックス。脳内もスッキリしますよ。
ヨガの楽しさを皆様と共有していきたいと思っています。よろしくお願い致します。