リラックス効果やダイエット効果など嬉しい効果がたくさんのヨガ。
女性の新しい趣味としても人気ですね。
いざ始めようと思ったら、必要なものがわからず準備に悩んでいる方もいるかもしれません。
ヨガを始めるにあたって、いくつか道具が必要になるのでご紹介していきますね。
ヨガで必要な道具とは?
基本的には、マットさえあればOKです。
ただし、ヨガをするうえであった方がいいなと思う便利なアイテムがいくつかあります。
ひとつひとつ説明していきますね。
1ヨガマット
ヨガマットは、
ヨガを行っている風景には必ずヨガマットがセットなぐらいベーシックなヨガグッズになります。
素材やマットの厚さ、サイズ、デザインや色などさまざまな種類があり価格もいろいろ。
ヨガスタジオでレンタルできる場合もあります。
ヨガマットには、
- 硬い床から身を守る
- 滑りづらくなる
- お尻が痛くない
- 下半身が冷えない
- ヨガの動作の衝撃を和らげる
などの効果があります。
フローリングなどの硬い床でヨガを行うと、
骨や皮膚など身体への負担が大きく痛めてしまう可能性があるため、ヨガマットは必須です。
ヨガマットの持つクッション性は、
身体を守りながらヨガを続けていくためにもとても重要な役割を果たしています。
また、汗を吸収してくれるので足元がすべる心配もいりません。
ヨガを続けていきたいなら自分専用のお気に入りのヨガマットを購入することをオススメします。
お気に入りに囲まれるとモチベーションが上がって相乗効果が高まります。
マットの衛生面も気をつけたいポイント。
汗を吸い取るマットタオルをヨガマットの下に敷いたり、
ヨガレッスンのあとはヨガマット専用のクリーナーなどでサッとふき取っておくと
汚れや匂いのない清潔な状態を保つことができます。
→ヨガマットには折り畳みのタイプも販売されています。その選び方に関しましての詳細は後日記事にします。
2ヨガウェア
ヨガの服装は特に決まりはありません。
リラクゼーションや瞑想の要素が多いので、リラックスできて動きやすくヨガのポージングの邪魔にならないものを選ぶとよいでしょう。
身体を動かしやすくヨガに向いている服装となるとヨガウェアが最も適していると言えます。
ヨガウェアは、伸縮性や吸水性に優れた素材のものが多く機能的かつデザインもオシャレなものがあるのが特徴です。
→ヨガウェアに関しての詳細は後日記事にします。
3ヨガブロック
ヨガブロックとは、補助用具のひとつで身体が硬い人の補助に使用するのに適しているアイテムです。
ヨガでは、たくさんのポーズをするので身体が硬いと難しいポーズも中にはあります。
そういった悩みを解決してくれるのがヨガブロック。
→身体が硬い人がヨガをやった方がいい理由に関しての詳細は後日記事にします。
ヨガブロックを使用することで、無理なく安全に誰でも安定した正しいヨガのポーズができるようになります。
ヨガでポーズをとる際や瞑想するときの腰の支えになったり、正しいポージングをするための補助の役割を担ってくれます。
怪我の防止にも役立ったり、
体の余計な力を抜きよりリラックス感を高める効果もあります。
マタニティヨガをする際にも
ヨガブロックを使用することで赤ちゃんに負担をかけずに安全にポーズをとることが可能です。
ヨガブロックには、さまざまな素材のものがあり
ヨガ初心者さんには軽量で扱いやすいEVA素材のもの、
ヨガ中級上級者さんには重量感と耐久性に優れたコルク素材がオススメです。
初心者さんは、ヨガに慣れてきたら買っても遅くありません。
4ヨガベルト
ヨガベルトは、ポージングの補助に使われるアイテムです。
使用する場所は主に足首などの身体の一部。巻き付けたり引っ掛けたりして使用します。
足首を固定することで、楽に正座ができ体の余分な力みを解放しやすくなる効果があります。
また腰を中心とした身体の負担を軽減しつつバランス感覚や柔軟性が必要な少し難しいポーズでもスムーズに形になります。
他人に補助してもらうよりも自分で力加減を調節可能なぶん、安全に筋肉をのばすことができます。
まとめ
ヨガに必要な道具をまとめてご紹介させて頂きました。
こうしてみると必要なものはそれほど多くなく、
気軽にヨガを始められることをお分かり頂けたのではないでしょうか。
ヨガに慣れ、上級者になってくればアイテムへのこだわりもきっとでてくるはず。
まずは、ヨガを楽しみながら生活の一部に取り入れるというところからぜひスタートしてみてくださいね。
はじめまして。webライターのkokolekaです。
長年美容業に携わっていました。
凝り固まった体と浅い呼吸をどうにかしたくて始めたヨガが、今ではすっかり趣味になりました。
心と体がほぐれるヨガの時間が私の癒しの時間です。
呼吸を深めてリラックス。脳内もスッキリしますよ。
ヨガの楽しさを皆様と共有していきたいと思っています。よろしくお願い致します。